2022年1月の記事一覧
山岳部1月の山行
山岳部は1月上旬に桐生市の鳴神山に登りました。
晴天無風の鳴神山は展望抜群。3人の卒業生も参加してくれました。
沢沿いのルートでは氷が岩をラッピング。
両毛線沿線の山は初めてなので新鮮です。登りのルートは朝日の当たらない斜面。
少し寒々しいのですが、ちょっとした岩場もあり、飽きずに登れます。
雷神岳神社に出ると、秩父の三峯神社と同じオオカミの「おいぬさま」。
冬支度で巻いている赤と黄色のマフラー姿にこちらまで癒やされます。
山頂の一つ「桐生岳」に到着。とにかく展望が素晴らしい。この山に来て良かった!
11月に登った日光の社山や来月登る予定の赤城山が見えるのがうれしい。
そして、冬の低山の魅力は明るい雑木林の尾根歩き。
長大な尾根を南下して、最後の展望スポット「トンビ岩」。
眼下に街を見下ろしたのち、桐生駅まで歩き通しました。