日誌

2013年12月の記事一覧

会議・研修 高校生のための放射線実習セミナー開催

毎年恒例!秋の大学セミナー
日本原子力研究開発機構 高校生のための放射線実習セミナー 
■日時 平成25年11月27日(水) 13:30~16:20
■受講生徒58名(1年生13名,2年生45名)
■講師 横浜薬科大学 健康薬学科 放射線科学研究室 准教授  加藤 真介先生
※主催/日本原子力文化振興財団(日本原子力研究開発機構受託事業 )
 

 

加藤真介先生 
講義『放射線の基礎』
分かりやすいスライドで
丁寧にご説明下さいました

 

霧箱による放射線の観察 
 
 
 
α線の飛跡が見えた!
 
 

 

実習機器の取り扱いについて説明を受けます
 
放射線の種類と
その特徴に
熱心に耳を傾けます
測定機器にスリットを
慎重に固定します 
 
ガイガー・ミューラー
カウンター(GM計数管)
で放射線を測定します 
測定結果を実習レポートに
まとめます
 
水の入ったペットボトルを新聞でくるみ,放射線の特徴を活かし液面の高さを測ります
【フレミングの左手の法則】
磁界の向きと電流の向きから
 力はどの向きに働くか?
放射線測定器『はかるくん』
身のまわりの放射線を
測定します
 
【受講生徒の声】
■霧箱でα線の飛跡がよく見えたのが印象的だった.
■β線やγ線も見たい.
■放射線が影響を与えるメカニズムなど,今まであやふやだった部分の理解が深まった.
■怖がるだけでなく正しい知識を身に付けたい.
■人体への影響について分かった.
■よく知らなかった放射線に対して科学的に知識を深めることができた.目で見えないけれど,計測器の数値が跳ね上がった時は不思議な感じがした.
■危ないものだと思っていたが使い方が正しければ役立つものだと再認識した.医療面でより効果があがるとよいと思う.
■難しい内容だったが視野を広げる良い機会となった.
 
日本原子力研究開発機構ホームページ↓ 
http://www.jaea.go.jp/index.html
 
 
本原子力文化振興財団ホームページ↓
 
 
横浜薬科大学 健康薬学科↓
 
 
横浜薬科大学 健康薬学科 放射線科学研究室 加藤真介准教授↓
0