2019年2月の記事一覧
- 全ての記事
- カテゴリ
- お知らせ
- 結果報告
- その他
- アーカイブ
- 2025年4月 (0)
- 2025年3月 (0)
- 2025年2月 (0)
- 2025年1月 (0)
- 2024年12月 (0)
- 2024年11月 (0)
- 2024年10月 (0)
- 2024年9月 (0)
- 2024年8月 (0)
- 2024年7月 (0)
- 2024年6月 (0)
- 2024年5月 (0)
- 2024年4月 (0)
- 2024年3月 (0)
- 2024年2月 (0)
- 2024年1月 (0)
- 2023年12月 (0)
- 2023年11月 (0)
- 2023年10月 (0)
- 2023年9月 (0)
- 2023年8月 (0)
- 2023年7月 (0)
- 2023年6月 (0)
- 2023年5月 (0)
- 2023年4月 (0)
- 2023年3月 (0)
- 2023年2月 (0)
- 2023年1月 (0)
- 2022年12月 (0)
- 2022年11月 (0)
- 2022年10月 (0)
- 2022年9月 (0)
- 2022年8月 (0)
- 2022年7月 (0)
- 2022年6月 (0)
- 2022年5月 (0)
- 2022年4月 (0)
- 2022年3月 (0)
- 2022年2月 (0)
- 2022年1月 (0)
- 2021年12月 (0)
- 2021年11月 (0)
- 2021年10月 (0)
- 2021年9月 (0)
- 2021年8月 (0)
- 2021年7月 (0)
- 2021年6月 (0)
- 2021年5月 (0)
- 2021年4月 (0)
- 2021年3月 (0)
- 2021年2月 (0)
- 2021年1月 (0)
- 2020年12月 (0)
- 2020年11月 (0)
- 2020年10月 (0)
- 2020年9月 (0)
- 2020年8月 (0)
- 2020年7月 (0)
- 2020年6月 (0)
- 2020年5月 (0)
- 2020年4月 (0)
- 2020年3月 (0)
- 2020年2月 (0)
- 2020年1月 (0)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (0)
- 2019年9月 (0)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (0)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (0)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (0)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (0)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (0)
- 2018年3月 (0)
- 2018年2月 (0)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (0)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (0)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (0)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (0)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (0)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (0)
- 2016年8月 (0)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (0)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (0)
- 2015年9月 (0)
- 2015年8月 (0)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (0)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (0)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (0)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (0)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (0)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (1)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (0)
- 2013年7月 (1)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (1)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (0)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (0)
- 2012年7月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (1)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (1)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (0)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (1)
- 2011年9月 (0)
- 2011年8月 (0)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (1)
- 2011年5月 (1)
- 2011年4月 (1)
- 2011年3月 (0)
- 2011年2月 (1)
- 2011年1月 (0)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (0)
- 2010年9月 (0)
- 2010年8月 (1)
- 2010年7月 (0)
- 2010年6月 (2)
- 2010年5月 (0)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (0)
- 2010年2月 (1)
- 2010年1月 (0)
- 2009年12月 (2)
- 2009年11月 (0)
- 2009年10月 (1)
- 2009年9月 (0)
- 2009年8月 (0)
- 2009年7月 (1)
- 2009年6月 (1)
- 2009年5月 (0)
- 2009年4月 (1)
山岳部 2月の山行
投稿日時 : 2019/02/23
山崎 博之
カテゴリ:
山岳部は2月の中旬に赤城山に登りました。

風が強目でしたが、快適な一日でした。
風が強目でしたが、快適な一日でした。
2月16日 赤城山には、多少の雲が見られたものの、まずまずの天候です。

左手に凍結した大沼を見ながら、赤城神社を目指します。登り始めると地蔵岳が見えてきました。
麓にあるスキー場は「日本一小さい」のが売り(?)なのだそうです。
北西の風を避けて休憩。北側には日光の山や皇海山、上州武尊山などが見えます。

とても早い時間に下山できたので、大沼の上を歩いてみることにしました。
大沼は40cmほどの厚さの氷に覆われ、今がワカサギ釣りのシーズンです。
部員たちはなぜかアザラシになり、這いつくばっていました。こんなにはしゃぐ生徒は初めてです。
アイスバブル探しもしてみましたが、これというのは見つけられませんでした。残念。

円を作った仲間が氷の玉をパスしあい、中心にいる人に取られないようにするゲームが始まりました。
見ている顧問は寒い。「そろそろ、いいかな。」と言って、バス停に向かいました。
左手に凍結した大沼を見ながら、赤城神社を目指します。登り始めると地蔵岳が見えてきました。
麓にあるスキー場は「日本一小さい」のが売り(?)なのだそうです。
北西の風を避けて休憩。北側には日光の山や皇海山、上州武尊山などが見えます。
とても早い時間に下山できたので、大沼の上を歩いてみることにしました。
大沼は40cmほどの厚さの氷に覆われ、今がワカサギ釣りのシーズンです。
部員たちはなぜかアザラシになり、這いつくばっていました。こんなにはしゃぐ生徒は初めてです。
アイスバブル探しもしてみましたが、これというのは見つけられませんでした。残念。
円を作った仲間が氷の玉をパスしあい、中心にいる人に取られないようにするゲームが始まりました。
見ている顧問は寒い。「そろそろ、いいかな。」と言って、バス停に向かいました。
{{options.likeCount}}
{{options.likeCount}}