2018年6月の記事一覧
山岳部 6月の山行 瑞牆山・金峰山
山岳部はシャクナゲ咲く奥秩父 瑞牆山・金峰山に登りました。
標高2000m以上がシャクナゲの見頃。 瑞牆山からは展望が広がりました。
6月9日 梅雨入り後にもかかわらず、登山日和となりました。登り始めて30分。瑞牆山の登場です。
富士見平にテントを張り、瑞牆山(みずがき・2230m)へ。途中には、巨岩あり。鎖場あり。
途中、大勢の下山者とすれ違いました。すると、頂上は...。ガラガラにすいていました。
登山3回目の1年生は感激。
夜は雨が降ったものの、二日目もまずまずの天気。金峰山(2599m)を目指します。
千代の吹上と呼ばれる稜線は、南アルプスや南八ヶ岳の雰囲気。(左)
目指す金峰山のシンボル。五丈岩が見えてきました(中)
...。ところが、ここからあっという間に霧が立ちこめ、視界は10mになってしまいました。
信濃川上に下山し、小海線利用で帰りました。
次回はいよいよ夏山合宿。北アルプスを目指します。