2017年7月の記事一覧
山岳部6月の山行 梅雨の合間の天狗岳
山岳部は6月下旬に、八ヶ岳連峰の二百名山、天狗岳に登りました。

6月24日の茅野駅。明日にとっておきたい青空。木漏れ日の林道歩きもいいものです。
3月にも訪れたオーレン小屋で食事の準備。今夜はシチューとご飯です。
味は最高でした。3年生はまったりと過ごします。夏至の頃なのでなかなか日が暮れません。
明日も天気が持つとよいのですが...。
25日は2時半起床、4時半出発です。やはり雨か。
ところが、東天狗岳に着いたタイミングで雨雲が抜け、展望が開け始めたではありませんか。
雲が流れて、南八ヶ岳の赤岳、阿弥陀岳、さらには南アルプス北部、中央アルプスが見えました。
青空でない分、かえって神秘的でした。
西天狗岳山頂にて、(恒例の?)「愛を叫ぶ」イベントが行われました。
最後のピーク「にゅう」の頂です。漢字では「乳」です。しがみつく二人。
そして、奇跡的にも富士山を望むことができました。あと1週間で山開きですね。
小海線の松原湖駅に無事下山。最年長顧問は手前のドライブインで流れていた
80年代歌謡曲にあわせて沢田研二を歌っていました。
次はいよいよ夏合宿。南アルプス北部の鳳凰三山・甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳に
4泊ででかけます。