山岳部・活動報告

2016年3月の記事一覧

冬山 山行報告


山岳部では、「冬山山行」を行いました!


      
  1週間延期し、晴天の三ツ峠山を訪れました。富士急行の車窓からは三ツ峠山と富士山が望めます。
            
  富士山駅からは文字通り富士山が間近に望めます。そして終点、河口湖駅からも。
        
  登山口で見つけたアイドルグループ!?とともに、凍り付いた林道を登山開始。
        
  足下が滑るので、早々にアイゼンを装着。稜線に出ると、そこには自動販売機がありました。 
        
  雪解けでドロドロになった斜面を詰めると、1786mの日本二百名山、三ツ峠山山頂に到着。
  峠が三つあるわけではなく、三つの山頂、つまり「突起」がなまって「トッケ」「ドッケ」となり、
  それに「峠」の文字をあてたようです。(最上段、中央の写真を参照)
  こんなに楽して、こんなに素晴らしい展望を得られてよいのだろうかと戸惑うほどでした。
        
  富士山に最も近い展望台の一つです。夏山で歩いた南アルプスの白い峰々もきれいに見えました。
        
  「いいねえ、この眺め」 ずっと見ていたいが下山を開始します。
         
  下山途中、送電線の鉄塔の下で視界が開け、再び、富士山を拝むことができました。
  贅沢な話ですが、この眺めに慣れてきて、少しありがたみが薄れてきました。罰が当たるかも。
         
  河口湖から上がってくるロープウェーの山頂駅は「カチカチ山」といいます。
  我々は登山道を降りて、河口湖駅へ向かいました。
  願わくば、もっと雪の上を歩く経験を積みたかったのですが、快適な一日を過ごすことができました。