山岳部・活動報告

2015年12月の記事一覧

[山岳部] 秋山山行


山岳部では『鎖場トレーニング』をかねて、
11/28sat 「裏妙義(頂須の頭)」に行ってきました!


            
今は終点になってしまった横川駅からスタート。タクシーで国民宿舎裏妙義へ。(2016年3月で閉館するとのこと)

            
国民宿舎からはこれから目指す岩峰が見える。この山の鎖場は手強く、北アルプス以上とも言われている。

            
朝日に輝く紅葉。(間に合って良かった。)篭(こもり)沢を数回渡りながら進む。木戸は両岸に岸壁が迫った場所。


                
木戸の先でやや難しい鎖が出現。ルンゼ状の源頭部を詰めると稜線、北東斜面をトラバース。 

         
丁須の頭(ちょうすのかしら・1057m)直下の鎖場をよじ登ると大展望が開ける。これは浅間隠山。

           
そして雪化粧した浅間山。実はこの後が本日のクライマックス。20mチムニー(煙突状の割れ目)下降。

          
ヘルメット着用。カラビナを鎖に掛けて、時にはザイルを使用して慎重に下降。

           
今回がデビュー戦になった部員にはなかなか刺激的でした。

           
クライマックスを終えるとご褒美の展望。しかし、これで終わりではありません。赤岩のトラバース。     

            
見た目ほどは怖くはないのですが。次第に余裕が出てきました。でも油断禁物。ここが最後の難所。

           
夕暮れ迫る三方境。もう鎖場は全部おしまい。ここからは日没との競走。とっぷり暮れた横川駅。
事前に安全対策を練ったおかげで、スリリングな鎖場を安全に楽しむことができました。
これを来年度の夏合宿(北アルプスの予定)につなげたいです。