2012年6月の記事一覧
山岳部は群馬県の武尊山(上州武尊山)へ行ってきました。
6月17日(日)18日(月・オープンスクール代休)に
上州武尊山へ行ってきました。
梅雨の合間の晴に恵まれ、そして11時間歩きました。
このころ雨
ばかりですが、たった2日間の晴れ間にちょうど行ってきました。
いや~疲れた!でも、みんなよく歩きました。
出発前日の16日土曜日はオープンスクールでした。 その後は買い出し等、翌日の準備。
部室前で熱心に説明する部員たち。 部室で打ち合わせ中。
翌17日 日曜日は雨のち晴。 川場温泉口でバスを降りる。ちょうど12時。
高崎からは少なくなった115系で沼田へ。 ちょっぴり腹ごしらえをして・・・。
12時10分歩き始める。ここから2時間半、車道 昼下がりの田舎道をてくてく・・・。
を歩く。
と、こんな懐かしい電話ボックスが!もちろん やがて道は山の中へ入り、さらに歩き続ける。
公衆電話はなかったが。
時々車が通り過ぎるが、歩行者は他にいない。 てくてく、てくてく、もくもく、もくもく、と
2時間10分歩いて・・・。
14:20 旭小屋に着きました。道路のそばの沢を 小屋のちょっと下にテントを張る。
渡ったところにあります。
3時半ごろから夕食の支度に取りかかる。 今日のメニューは肉野菜炒めと、すいとん入り
スープ。まずは肉と野菜を別々に炒めて・・・。
皆で協力して、ご飯つくり。 できた!ごはんもうまく炊けました。おいしい!
おかわりする人も多かった。
食事風景 まだ夕方の5時頃だけど・・・。 翌朝?は午前2時15分起床! 真っ暗な中で
片づけをして、7時過ぎにはお休みなさーい。 朝食つくり。
暗い中での作業は大変である。 ようやくできた、朝ごはん。でも眠いし、味は
微妙だし、夕食の時ほどおかわりは進まない。
午前4:25 出発。ほんとはすでにもう明るい。 4:55 川場野営場、というか、ただの駐車場に
着く。ここからいよいよ本格的な登りが始まる。
始めはひたすら登り、6時頃、天狗尾根の上に 6:25スノーパルオグナほたかスキー場への
出る。 分岐に到着。 ああ、疲れた。15分休憩。
その後、突然視界が開けてスキー場の上部へ出る。東側はスキー場のゲレンデ。眺めがいい。
7:23 前武尊山頂。予定より1時間半も 日本武尊(ヤマトタケル)の像が屋根付きである。
早い・・・?なぜだろう? 7:35に出発。
前武尊を過ぎて北に向かうと、前に川場 この剣ヶ峰は登れないので右にまいて、通過
剣ヶ峰が視界に飛び込んでくる。 する。
川場剣ヶ峰を通過するといよいよ武尊山(一番左) と、雪が残っている。部員たちは
が見えてきた。でも遠いなあ。 おおはしゃぎ
8:35 岩陵帯を越えて、まずは家の串山へ ここにも広い雪田が。ちょっと一服。
向かう。よいしょっと。 (別に煙草は吸ってませんが)
9:00 中ノ岳下の水場付近に着いた。 ここで いよいよ武尊山山頂へ。と、またしても広大な
15分休憩。やれやれ、ほっと一息。 雪田の上を歩く。残雪が多いねえ。
いよいよ山頂が見えてきた。あと少し! 雪の斜面を登って行く。おっと滑る!
頂上直下、ここにも日本武尊の像がある。 9:40 ついに武尊山頂上へ着いた。キャンプ地
日本武尊の像が見守る横を登って・・・。 を出てから5時間ちょっと。いや~長かった。
頂上で記念撮影。この天気、この人数!
またまた3年前の写真。霧、部員1人!
歩いてきた山なみ。 西側の遠くの雪をかぶった山がきれいである。
左から中ノ岳、家の串山、そして川場剣ヶ峰。
頂上でのんびりする部員たち。 この後、 剣ヶ峰(さっきの川場剣ヶ峰とは別の山)を望む。
生徒に顧問から衝撃的な一言が告げられる!顧問が「あそこの剣ヶ峰まで行くぞ」と言うと
疲れている部員たちは一斉にブーイング!
時間があれば剣ヶ峰経由で行こう、と と、いうことで、再び縦走を開始する。眺めのいい
考えていたが,生徒は「・・・。」
縦走路が生徒にとってはせめてもの慰めか?
縦走路を50分ぐらいで、剣ヶ峰分岐へ。 分岐に荷物を置いて、11:25剣ヶ峰の上に着く。
剣ヶ峰と言われるだけあって山頂は狭い。
剣ヶ峰から武尊山、中ノ岳を望む。 11:40 剣ヶ峰を下りて下り始める。大きい段差
と、滑る道で悪戦苦闘!
つらい下りを1時間ほどで沢へ出た。冷たい水 ここからは比較的緩い下り道。
で一息入れよう。 20分も休んじゃった。
順調に下っていく。 快適な道だなあ~
列が長くなっている。 疲れたかな。 14:05武尊神社に到着!ここからは車道歩き。
道幅いっぱいに広がってみる。入りきらないくらい。振り返ると遙か武尊山が見える。あそこから
歩いてきたんだね。
初夏の日差しの中をまた、てくてく、てくてくと 途中、車道をそれて、山道も歩く。
歩く。
下りも車道を1時間以上歩いて、もういいかげん 15:13ついに武尊橋のバス停に到着!
いやになったころ、 今朝歩き始めてから、実に11時間!
15:37のバスに乗って「あ~疲れたよ・・・」 16:05 バスは水上駅へ到着。
水上駅にて。本当にお疲れさまでした。 帰りも高崎までは湘南色の115系電車で帰る。
次回はいよいよ夏休みの夏山合宿です。
南アルプスを考えています。