山岳部・活動報告

2011年4月の記事一覧

新人歓迎山行へ行ってきました。(山岳部)

4月24日(日)奥多摩の川苔山へ新人歓迎山行に行ってきました。
  
 今年の新入部員は4人!総人数8人!2年前は  10:20 大根ノ山ノ神到着。コースタイム50
 考えられなかったにぎやかさ!絵文字:笑顔 しかし、この日  分の所を40分で到着。しかし、
 上級生がまたもや遅刻!絵文字:怒る鳩ノ巣駅は9:38出発  この落ち着いた場所のすぐ脇では・・・
 
  
  林道工事が・・・ 。汗かいて登ってこれでは    その後は,防火帯?の広い尾根を行く。
 ちょっと残念。10:20出発。
 
  
 11:20コブタカ山(子豚か?)到着。ここから  11:45 本仁田山へ。明るく眺めが良い。来て
 本仁田山まで、荷物を置いてピストン往復。  良かった。でもちょっと疲れた。
 
  
 本仁田山からの関東平野の眺め。         12:30 大ダワへ下到着。1年半前同様、
 12:15にコブタカ山(瘤高山)を出て下り・・・     風が涼しい。(冷たい)
 
     
  ここからは尾根直登の「難路」を行く。何も     1年半前は下の巻き道を行ったが、今回の
  指示しなかったが、あえて(間違って?)難路   尾根道は結構ハードで危険箇所もある。
  を行く、その心意気はエライ!絵文字:笑顔
 
  
 13:13に舟井戸に着き、20分出発。いよいよ   13:42 川苔山山頂へ到着。曇っていたが
 川苔山山頂へ向けて一登り。            展望はある。まずは腹ごしらえ。絵文字:笑顔
 
  
 部員皆で記念写真。部員が多いっていいなあ。 1年生だけ4人で。絵文字:四人
 
  
  14:10 山頂を出て下りは赤杭尾根を下りる。 自然林と人工林の境目。手前の自然林は
   ここも防火帯。                                         明るい。
 
   
 14:50また途中で林道。高いところの林道は  赤杭(赤久奈)山のちょっと手前で開けたところ
 ちょっと しらける。14:58出発。          御嶽方面が見える。
 
  
ちなみに平成21年11月に来た   今回歩いたコースも振り返ることができた。絵文字:笑顔
ときはこんな感じでした・・・。絵文字:困った 冷汗
  
 部員も最後の休憩。 15:25出発。        それから5分で赤杭(赤久奈)山に着く。
                                                                 展望 はあまりきかない。
 
 
  
 16:30集落へ出る。駅まではあと5分だ。  古里駅でトイレに行っていたら40分電車を待つ
                           はめに・・・17:25発の電車が来た。
 
          ※次回は5月7、8日あたりで丹沢を計画しています。