2015年4月の記事一覧
ラグビー部 国体予選南部地区予選
関東大会予選の二回戦が終わり、次の大会である国体予選の南部地区予選の組み合わせが決定しました。
大宮高校は
一回戦
5月2日(土) 対川口高校
浦和工業高校G 12:00キックオフ(25分ハーフ)
勝つと二回戦で
5月6日(水・祝) 対伊奈学園総合高校
川口北G 12:15キックオフ(30分ハーフ)
決勝・三位決定戦・順位戦
5月9日(土) 浦和工業G
となります。
三位以内に入ると5月30日からの県大会に進出できます。
応援よろしくお願いいたします。
ラグビー部 関東大会予選 結果
相手は早稲田大学本庄高等学院、本大会の第8シードです。
大高ラグビー部はシード校にチャレンジすべく、全力で準備をして臨みました。
試合は予想通りディフェンスの時間の長い、我慢の時間が続きましたが、集中力を切らさずによく守っていました。
しかし、前半16分に密集サイドを早く突かれて先制点を奪われてしまいます。
また、前半29分に追加点を奪われ0-14で折り返します。
ここまでは想定していた展開、こちらは簡単には点を取れないし、ディフェンスの時間が長いのは織り込み済みです。そこで、後半はどうやって攻めよう、得点を挙げようとよく話をしていました。
後半も我慢の時間が続き、ディフェンスをよく頑張っていましたが後半20分に追加点を挙げられてしまいます。
そこからもあきらめずに0-26となった後半25分にスクラムからセンターの突破を皮切りによくつないでトライを挙げます(5-26)。
しかし、体力も消耗し、終了間際の後半30分に追加点を奪われて5-33で惜敗してしまいました。
選手はよく考えて、自分たちのできることやるべきことをよくやっていたと思いますし、そうすることでシード順が上位のチームにも戦えることを知ってくれたと思います。
「頑張れば越えるられる壁を越えよう」という目標が成長につながると思います。
これで大高の関東大会予選は終了ですが、来週からは国体予選の南部地区予選が始まります。
これで県大会に進んで勝ち進むことで秋の花園予選のシードにもつながります。
課題はいろいろありますが、一つ一つ克服して成長していきたいと思います。
当日は多くの保護者や関係者の応援と差し入れをいただきました。
誠にありがとうございます。
また、大高ラグビー部では新入生・在校生の入部を待っています。
「勉強だけではつまらない」「充実した熱い高校生活を送りたい」「生涯の友が欲しい」
いつでも入部大歓迎です。
ラグビー部 関東大会予選
大変ご無沙汰をしてしまいました。
OBや保護者の皆様から「最近更新していないね」「やる気がなくなったのかな??」というご心配を受けましたが、決してサボっていたわけでも、やる気がなかったわけでもありません(笑)
いろいろ思うところがありまして、しばし更新を控えておりました。
しかしながら、これを御覧いただいている方々のご期待や、多くの方にラグビー部の活動を知っていただくために、今年度より再開したいと思います!!
といっても、やっぱり不定期になってしまうかもしれませんが。。。
まずは第一弾、関東大会予選の組み合わせ抽選会が行われ、対戦相手が決定いたしました。
一回戦は
4月19日(日) 対 早稲田大学本庄高等学院
熊谷工業高校G 14:15キックオフです。
それに勝つと
4月25日(土) 越谷南高校と草加東高校の勝者
熊谷工業高校G 13:00キックオフ
二回戦に勝つとベスト8に入れます。
早大本庄は新人戦でベスト8になり、今大会のシード校です。
失う物は何もないので、全力で勝ちに行きたいと思います。
それと同時にただいま校内では新入生の勧誘を全力で行っています。
本校のラグビー部は経験者ゼロ!全員が初心者からスタートです。
高校生になって「何か新しいものを」始めたい、「何かに打ち込んでみたい」と考えている人には最適なスポーツです。
ぜひ多くの新入生の入部を願っています!!
応援よろしくお願いいたします。