2012年11月の記事一覧
新人戦地区予選第二戦(ラグビー部)
11月23日に新人戦地区予選の第二戦が行われ、県立川口高校と対戦しました。
天候が危ぶまれましたが、あまり雨も降らずにグランドコンディションも良い状態で試合を行う事ができました。
前回の試合では反則が多かった事が挙げられ、その点を修正できるように練習に取り組みました。また、この週は本校の保護者面談期間となり、生徒だけでの練習になる事が余儀なくされたので、生徒自信がどれだけ主体的に部活動に取り組めていたのかを確かめる試合でもありました。
試合は前半のキックオフから相手にボールを確保され、一生懸命ディフェンスをしていましたが、開始5分にラックの横を押し込まれて先制点を奪われます。(0-7)
「ディフェンスで前へ出よう」「しっかり敵陣でゲームを進めよう」と確認し、敵陣に攻め込んだ前半13分、マイボールスクラムからのサインプレーでトライを返します。(5-7)
そして前半終了間際に相手のキックからカウンターアタックを仕掛けてトライを奪い逆転して後半を迎えます(12-7)
ハーフタイムも顧問が言おうとしていた事を生徒同士で確認していました。
後半5分にラックでターンオーバーしたボールをうまくつないで右角にトライを挙げます。(17-7)
そこからは両校ともよくディフェンスを行い、得点を挙げるチャンスがなかなか訪れません。
このまま終わるかもとも考えた後半24分、相手がノックオンをしたボールを奪ってゴール前に攻め込み、ラックサイドに飛び込んでトライを挙げてノーサイドを向かえ、勝利する事ができました。(24-7)
生徒は本当に良くがんばってくれました。自分たちで試合中に修正点を出し合う事もできたと思います。
予選リーグは残り1試合(対合同チーム)がありますが、上位4校での決勝トーナメントに進出を決める事ができました。また、4月に行われる関東大会県予選の出場権を得る事ができました。
これで安心することなく、残り1試合の予選リーグと決勝トーナメントを勝ち抜き、新人戦の県大会出場を決めたいと思います。
また、この日も大勢の応援をいただきました。御礼申し上げます。
次の試合は12月24日(月)
対 合同 川口北高校G 13:00キックオフです。
試合の間もあきますし、中間考査を挟みますが、勉強も部活もしっかり取り組めるように頑張っていきます。
応援よろしくお願いいたします。
新人戦第一戦
花園予選では深谷高校が5年連続の優勝を決めた翌日、新人戦の地区予選が始まりました。
大高の初戦は浦和工業高校と対戦です。
前日の雨でグランド状況が悪いと予想されていましたが、会場校である浦和工業高校の先生方と選手の皆さんのご尽力により、大きな影響なく試合が行える状況に整備していただきました。浦和工業の皆様に感謝申し上げます。
試合は強風の中、風上の陣地でキックオフです。
まずは敵陣でゲームを進めることを目標に戦略を立てていき、前半6分相手のキックをチャージしたボールを奪って先制トライを奪います(ゴールキックも決まり7-0)
その後は一進一退の攻防が続きますが、多くの時間を敵陣で過ごす事ができたと思います。
しかし、前半終了間際にペナルティから攻め込まれ、モールを押し込まれてトライを奪われます。(7-5)
ハーフタイムでは反則が多い事を修正するように話し合い、後半を開始します。
後半5分、敵陣でのフリーキックからラックを連取してトライを奪い、追加点を挙げます(12-5)
後半も果敢にタックルに行き、相手の攻撃をしっかりと止める事ができました。
そして後半20分、キックチャージからゴール前に攻め込み、ラックサイドに飛び込んでトライを挙げます(17-5)
残り5分をしっかり守りたかったのですが、相手の猛攻に反則も続き、モールを押し込まれてトライを奪われます(17-12)。
しかし、最後は相手陣でしっかりと守り抜いて17-12でノーサイドを迎え、一戦目で勝利を収めることができました。
選手は自分たちがやってきた事に少し自信を持てたと思います。しかし、まだ「反則が多い」「言われてから動く」と言った反省点も挙げられました。
次の試合は5日後の11月23日
対 川口高校 伊奈学園高校Gにて13:00キックオフ
です。
今回に引き続き、良い試合で勝ちにいきたいと思います。
また、今回も多くの保護者や関係者に皆様にご声援や差し入れをいただきました。感謝申し上げます。
今後も応援よろしくお願いいたします。
新人戦組み合わせ
新チームが発足して約1ヶ月、その間にプレ中間考査や修学旅行を挟みながらも新人戦に向けてチーム作りが進んでおります。
そんな中、昨日新人戦の南部地区予選の組み合わせ会議がありました。
南部地区は合同チームも含めて7チームで順位を決め、上位3位までが県大会出場、上位5位までが4月からの関東大会予選への出場権を得ます。
まずは7チームを2グループに分けてリーグ戦を行い、その結果からの順位トーナメントで順位を決定します。
予選リーグ
11月18日(日) 対 浦和工業高校 浦和工業高校G 11:00キックオフ
11月23日(祝) 対 川口高校 伊奈学園高校G 13:00キックオフ
12月24日(月) 対 南部合同 川口北高校G 13:00キックオフ
順位トーナメント
12月28日(金)
1月6日(日)
あと二週間で新人戦が始まります。新チームは最初のミーティングで「南部地区で優勝しよう!」と目標を掲げました。もちろん簡単な目標ではないですし、相手も強い良いチームばかりですが、達成しがいのある目標だと思います。
目標達成に向けて全力で頑張っていきます。
応援よろしくお願いいたします。