部活動日誌(R2.2~ )

【男子・女子ハンドボール部】冬季宿泊遠征実施!

こんにちは。ハンドボール部です。今年もよろしくお願いいたします。

昨年12月26日(月)~27日(火)に、茨城県へ宿泊遠征に行きました。

コロナ禍においてここ数年合宿が実施できていなかった中、現役メンバーにとっては初の宿泊を伴う練習の機会となりました。

12/26(月)@茨城県行方市立麻生小学校体育館

県立麻生高等学校(男子)・県立土浦第二高等学校(男子・女子)と練習試合を行いました。

相手のスピードと技能の高さに圧倒されながらも、気迫を持って必死に食らいつこうとする展開も見え、大変充実した練習となりました。

(左:男子【緑ビブス】vs麻生高)

(右:女子【ピンクビブス】vs土浦第二高)

 

 

 

 

 

 

 

12/27(火)@リリーアリーナMITO(水戸青柳市民体育館)

毎年12月にリリーアリーナで開催されている「水戸市冬季ハンドボール大会」に特別参加させていただき、水戸エリアの高校と試合を行いました。

(参加校)

県立水戸第一高等学校(男子・女子)/県立水戸第二高等学校(女子)

県立水戸桜ノ牧高等学校(男子・女子)/県立太田第一高等学校(男子)

特徴も様々なチームと数多く試合をさせてもらう中で、技能的なチャレンジの機会が増え、できるようになったことや質が高まったプレーが多くあったように思います。

(左:男子【黄ビブス】vs水戸第一高)

(右:女子【ピンクビブス】vs水戸桜ノ牧高)

 

 

 

 

 

 

 

 

県外のチームと試合をする貴重な機会であったとともに、チームで宿泊をするという面でも、多くのことを学ぶことができました。また感染防止対策をきちんと行い、体調不良者を出さず無事終了することができたこともよかったと思います。

この経験が今後に活かせるよう、2023年も頑張っていきたいと思います。引き続き応援よろしくお願いします。

対戦していただいた茨城県の各校ハンドボール部の皆様、ありがとうございました。