【女子バレーボール部】選手権大会 南部支部予選結果報告 他(10/28~11/2)
10月28日(土)~10月29日(日)に行われた選手権大会 南部支部予選会の結果をご報告します。
前日の10/27(金)の練習後、引退した3年生が受験勉強の合間で激励に来てくれました。
10/28(土) 1日目
1回戦 大宮高校 VS 栄北高校
2 ー 0 (①25 ― 9 ②25 ― 15) →勝
2回戦 大宮高校 VS 淑徳与野高校
0 ー 2 (① 8 ― 25 ②10 ― 25) →負
1回戦は勝ちきることができましたが、2回戦は地区のシード校に対して実力の差を見せつけられました。
この結果、翌日の代表決定戦に進出しました。
10/29(日) 2日目
1回戦 大宮高校 VS 市立浦和高校
0 ー 2 (①17 ― 25 ②23 ― 25) →負
セットの出だしが悪く、リズムを掴みきれない展開が続きました。相手のサーブで崩され、フェイントを絡めた攻撃に対して、拾いきれずに惜しくも負けてしまいました。
練習試合や市民大会では勝ったこともある相手に対して、自分たちのバレーを発揮できず、部員達は非常に悔しい思いをしました。この悔しさをバネに、年明けの新人戦に向けて努力を続けていきます。
試合結果の詳細は高体連のHPをご覧ください。
10/30(月)~11/2(木)
大会を終えた翌日、2年生は修学旅行(広島~関西方面)へと出発しました。
疲れもあったと思いますが、体調を崩さずしっかりと楽しめた様子です。
その間、学校では1年生のみで練習を行いました。約半年前の入部当初からは技術だけでなく、女子バレーボール部の部員として成長が感じられました。ぜひ今からチームを引っ張れる存在になりましょう。
11/2(木)
1学年の理数科は、最先端研究施設訪問ということで、茨城県つくば市の「高エネルギー加速器研究機構(KEK)」を訪れました。女子バレーボール部の1年生理数科2名も、もちろん参加しました。
大会から学校行事まで、盛りだくさんの1週間でした。2年生も無事に修学旅行を終えて、11/4(土)から通常練習を開始しています。
大会の結果を分析し、次の大会に向けて改めてチームとしての実力を高めていきます。
☆本校女子バレーボール部の練習の見学や参加を考えている中学生の皆さんをお待ちしています!
練習日程によりOFFや他校での練習試合の場合もありますので、事前にご連絡ください。
→TEL 048-641-0931(平日9時~16時) 監督:鈴木(数学科)