【男子バスケットボール部】R7年度 インターハイ南部支部予選 結果報告
日ごろから大宮高校男子バスケットボール部をご支援いただきありがとうございます。
5月31日(土)から6月8日(日)にかけて行われたインターハイ南部支部予選について、結果報告をさせていただきます。
1回戦 大宮 69-51 大宮国際 ・・・勝利
(19-11, 15-8, 20-6, 15-26)
6月4日(水)に上尾運動公園会場にて、大会初戦が行われました。
平日開催、県大会でも使われる上尾運動公園体育館での試合で、少しソワソワした空気でアップをしていました。3年生は最後の大会ということで緊張している部員もいました。ゲームの入りは調子が良かったですが、その後のOFは単調になったりミスが多かったりと反省点が多い試合となりました。ベンチメンバー全員が試合に出ることができたのは、今後に向けて大きな収穫となりました。
2回戦 大宮 68-56 南稜 ・・・勝利
(18-12, 14-16, 22-11, 14-17)
6月6日(金)に川口市立高校第二校地にて、2回戦が行われました。
県決めへ進むための大切な一戦ということを強く意識し、アップから集中して試合に入ることができました。ゲーム中は相手の流れの時間もあり、我慢すべき時にDFやリバウンドで持ちこたえらて良かったです。また、この日は欲しいところでシュートがよく決まり、ベンチ・応援も大盛り上がりでした。前回の反省点であったOFは自分たちでやるべきことを共通認識として持ってプレーできました。
代表決定戦 大宮 42-66 川口北 ・・・敗退
(9-12, 13-16, 8-23, 12-15)
6月8日(日)に伊奈学園総合高校体育館にて、代表決定戦が行われました。
前半はお互いになかなかシュートが決まらないなか、DFとリバウンドでとにかく我慢し、なんとか格上相手に食らいついていきました。後半になると相手のシュートも当たり始め、じわじわと点差が開いてしまいました。最後は3年生5人でプレーをし、それを後輩たちが全力で応援する姿を見て、この代が頑張ってきた集大成であると感じました。結果は悔しいものとなりましたが、最後の集合ではやりきったような清々しい顔を見せてくれました。
大会へは多くの保護者の皆様、OBが駆けつけてくださいました。ご声援ありがとうございました。
代替わりを迎えますが、引き続き大宮高校男子バスケットボール部をよろしくお願いします。