部活動・美術部
- 全ての記事
- カテゴリ
- お知らせ
- 結果報告
- その他
- アーカイブ
- 2021年1月 (0)
- 2020年12月 (0)
- 2020年11月 (0)
- 2020年10月 (0)
- 2020年9月 (0)
- 2020年8月 (0)
- 2020年7月 (0)
- 2020年6月 (0)
- 2020年5月 (0)
- 2020年4月 (0)
- 2020年3月 (0)
- 2020年2月 (0)
- 2020年1月 (0)
- 2019年12月 (0)
- 2019年11月 (0)
- 2019年10月 (0)
- 2019年9月 (0)
- 2019年8月 (0)
- 2019年7月 (0)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (0)
- 2019年3月 (0)
- 2019年2月 (0)
- 2019年1月 (0)
- 2018年12月 (0)
- 2018年11月 (0)
- 2018年10月 (0)
- 2018年9月 (0)
- 2018年8月 (0)
- 2018年7月 (0)
- 2018年6月 (0)
- 2018年5月 (0)
- 2018年4月 (0)
- 2018年3月 (0)
- 2018年2月 (0)
- 2018年1月 (0)
- 2017年12月 (0)
- 2017年11月 (0)
- 2017年10月 (0)
- 2017年9月 (0)
- 2017年8月 (0)
- 2017年7月 (0)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (0)
- 2017年4月 (0)
- 2017年3月 (0)
- 2017年2月 (0)
- 2017年1月 (0)
- 2016年12月 (0)
- 2016年11月 (0)
- 2016年10月 (0)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (0)
- 2016年7月 (0)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (0)
- 2016年3月 (0)
- 2016年2月 (0)
- 2016年1月 (0)
- 2015年12月 (0)
- 2015年11月 (0)
- 2015年10月 (0)
- 2015年9月 (0)
- 2015年8月 (0)
- 2015年7月 (0)
- 2015年6月 (0)
- 2015年5月 (0)
- 2015年4月 (0)
- 2015年3月 (0)
- 2015年2月 (0)
- 2015年1月 (0)
- 2014年12月 (0)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (0)
- 2014年9月 (0)
- 2014年8月 (0)
- 2014年7月 (0)
- 2014年6月 (0)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (0)
- 2014年3月 (0)
- 2014年2月 (0)
- 2014年1月 (0)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (0)
- 2013年10月 (0)
- 2013年9月 (0)
- 2013年8月 (0)
- 2013年7月 (0)
- 2013年6月 (0)
- 2013年5月 (1)
- 2013年4月 (0)
- 2013年3月 (0)
- 2013年2月 (0)
- 2013年1月 (0)
- 2012年12月 (0)
- 2012年11月 (0)
- 2012年10月 (0)
- 2012年9月 (0)
- 2012年8月 (0)
- 2012年7月 (0)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (0)
- 2012年4月 (0)
- 2012年3月 (0)
- 2012年2月 (0)
- 2012年1月 (0)
- 2011年12月 (0)
- 2011年11月 (0)
- 2011年10月 (0)
- 2011年9月 (0)
- 2011年8月 (0)
- 2011年7月 (0)
- 2011年6月 (1)
- 2011年5月 (0)
- 2011年4月 (0)
- 2011年3月 (0)
- 2011年2月 (0)
- 2011年1月 (0)
- 2010年12月 (0)
- 2010年11月 (0)
- 2010年10月 (0)
- 2010年9月 (0)
- 2010年8月 (0)
- 2010年7月 (0)
- 2010年6月 (1)
- 2010年5月 (0)
- 2010年4月 (0)
- 2010年3月 (0)
- 2010年2月 (0)
- 2010年1月 (0)
- 2009年12月 (0)
- 2009年11月 (0)
- 2009年10月 (0)
- 2009年9月 (0)
- 2009年8月 (0)
- 2009年7月 (0)
- 2009年6月 (1)
- 2009年5月 (0)
- 2009年4月 (0)
- 2009年3月 (0)
- 2009年2月 (0)
- 2009年1月 (0)
- 2008年12月 (0)
- 2008年11月 (0)
- 2008年10月 (0)
- 2008年9月 (0)
- 2008年8月 (0)
- 2008年7月 (0)
- 2008年6月 (2)
平成26年度埼玉県美術展覧会(県展)入選!
投稿日時 : 2014/05/31
h-itou
カテゴリ:
県展2名入選!
埼玉県芸術文化祭2014第64回埼玉県美術展覧会(県展)第2部洋画部門に、美術部員が入選しました。
県展は一般の人も出品し、洋画部門は出展作品数が多いため難関ですが、今回は2名が入選しました。また、鳥飼さんは、2年連続の入選を果たしました。県展は、6月18日(水)まで(※月曜休館)北浦和の県立近代美術館で開催されています。入場無料なので、お近くにお寄りの際は、是非お立ち寄り下さい。
応募者全員が50号の大作に取り組み、入選以外のものも良い作品に仕上がっています。これらは、9月6(土)~7日(日)の本校文化祭で美術室にて展示する予定ですので、こちらも併せてご覧いただければ幸いです。
第64回埼玉県美術展覧会 第2部洋画部門入選作品

3
3年 鳥飼さん 「翠陰」 3年 直井さん 「深窓」
埼玉県芸術文化祭2014第64回埼玉県美術展覧会(県展)第2部洋画部門に、美術部員が入選しました。
県展は一般の人も出品し、洋画部門は出展作品数が多いため難関ですが、今回は2名が入選しました。また、鳥飼さんは、2年連続の入選を果たしました。県展は、6月18日(水)まで(※月曜休館)北浦和の県立近代美術館で開催されています。入場無料なので、お近くにお寄りの際は、是非お立ち寄り下さい。
応募者全員が50号の大作に取り組み、入選以外のものも良い作品に仕上がっています。これらは、9月6(土)~7日(日)の本校文化祭で美術室にて展示する予定ですので、こちらも併せてご覧いただければ幸いです。
第64回埼玉県美術展覧会 第2部洋画部門入選作品
3年 鳥飼さん 「翠陰」 3年 直井さん 「深窓」
{{options.likeCount}}
{{options.likeCount}}