カテゴリ:バレーボール部(男子)
【男子バレーボール部】春季合宿
3月25日~27日に、国際武道大学にて合宿を行いました。
国際武道大学、上尾高校、都留興譲館高校と試合を行いました。レベルの高いチームばかりでしたが、ブロックやレシーブでしっかり対応することができました。
試合間には国際武道大学の大学生と練習を行いました。プレーのコツや考え方など、たくさんのアドバイスをいただきました。貴重な経験をありがとうございました。
3日間の経験をこれからに活かし、より高みを目指して頑張っていきます!
【男子バレーボール部】入学許可候補者の皆さんへ
入学許可候補者の皆さん、合格おめでとうございます。
男子バレーボール部では、入学許可候補者の皆さんの見学をお待ちしております!
参加可能な日程を載せておきます。気軽にお越しください!
3/22(土) 練習 8:30~12:30
3/24(月) 練習 10:50~13:20
4/2(水) 練習試合 8:30~12:30
4/3(木) 練習試合 13:00~17:00
4/4(金) 練習 8:30~12:30
(場所:大宮高校体育館)
※見学ではなく体験をご希望の場合、男子バレーボール部顧問 下野まで事前にご連絡をお願いします。(Tel 048-641-0931)
【男子バレーボール部】シン・わたらせ高等学校バレーボール交流大会
2月24日(月)、イーエスはなもも体育館にて開催された「シン・わたらせ高等学校バレーボール交流大会」に参加してきました。練習試合でお世話になっている古河第三高校からご招待いただき、参加する運びとなりました。
以下、大会の結果をご報告します。
【予選リーグ】
vs西武台千葉高校B 25-4 勝利
vs小山高校 25-8 勝利
vs境高校B 25-15 勝利 →1位リーグへ
【1位リーグ】
vs境高校A 22-25 敗戦
vs茗渓学園高校 25-19 勝利 →予選全体2位で決勝Tへ
【決勝トーナメント】
vs古河第三高校 15-25 敗戦 →5位決定戦へ
【5位決定戦】
vs江戸川学園取手高校 25-21 勝利
vs文星芸大附属高校 25-22 勝利
全体5位で大会を終えました。
今大会は1セットマッチで、先手必勝となる試合が多くありました。本校は試合のスタートが悪いことが多く、敗戦した試合の敗因は、出だしにミスを連発してしまったことでした。よく反省したいと思います。
また、怪我や体調不良で出場できない選手が多い中で、全員バレーで戦い抜くことができたことはとても良い経験となりました。この経験を、来年度の春季大会につなげていきたいと思います。
今大会の運営にご尽力いただいた先生方、また、送迎にご協力くださった本校バレー部保護者の皆様、誠にありがとうございました。
【男子バレーボール部】新人大会南部地区予選結果
1/18(土)~1/19(日)に行われた新人大会南部地区予選の結果を報告します。
【本戦】
1回戦 vs市立浦和 2-0(25-13 25-18)で勝利
2回戦 vs国際学院 0-2(13-25 18-25)で敗戦
【代表決定戦】
1回戦 vs上尾南 1-2(25-17 15-25 24-26)で敗戦
選手権大会終わりから着々とチーム力をつけてきましたが、冬に怪我人が続出しフルメンバーで戦うことが叶いませんでした。惜しくも敗戦し県大会出場を逃しましたが、選手達は良く頑張っていました。
今年度の公式戦はすべて終了し、次戦は年度初めの春季大会となります。今回の悔しさを活かし、次こそは県大会に出場できるようチーム一丸で頑張っていきます。
応援にお越しくださった皆様、ありがとうございました。引き続き応援の程、よろしくお願いいたします。
【男子バレーボール部】活動報告(選手権大会準決勝・決勝)
11/10(日)に選手権大会県予選の準決勝・決勝が行われました。
本校男子バレーボール部は、試合のコートオフィシャル(審判や役員)を務めました。
審判・役員をやりながら、県内トップチームのプレーを体感し、良い刺激をもらいました。
(↓ラインジャッジをしている本校生徒です。)
【男子バレーボール部】選手権大会県予選結果
11/4(月)に行われた県大会の結果を報告します。
1回戦 vs浦和東 0-2(18-25 16-25)で敗戦
地区大会の再戦となりました。リベンジに燃える相手の気迫と集中力に押し切られ、悔しい敗戦となりました。
ラリーで粘る場面はあったものの、こちらの攻撃がなかなか得点に結びつきませんでした。
次の公式戦は年明けの新人戦となります。そこまでに「攻撃力の強化」「個人スキルの更なる向上」を目指して、練習に励んでいきます。
応援にお越しくださった皆様、ありがとうございました。引き続き応援の程、よろしくお願いいたします。
【男子バレーボール部】選手権大会南部地区予選結果
10月26日(土)に行われた選手権予選の結果を報告します。
1回戦 vs浦和実業 2-0(25-15 26-24)で勝利!
2回戦 vs浦和東 2-1(11-25 25-20 25-20)で勝利!!ベスト8進出!!!
準々決勝 vs伊奈学園 0-2(5-25 7-25)で敗戦
以上の結果により、南部地区5位入賞&県大会出場が決まりました!
選手1人1人が練習の成果を遺憾なく発揮し、素晴らしい結果につなげることができました。
11月4日(月)に行われる県大会では、チーム一丸で勝利を掴み取りたいと思います。
応援にお越しくださった皆様、ありがとうございました。県大会でも応援よろしくお願いいたします。
(↓白いユニフォームが本校です。)
【男子バレーボール部】南部地区1年生大会結果
9月28日(土)、南部地区1年生大会に出場しました。
1試合目 vs上尾南高校 1-2(21-25 26-24 13-15)敗戦
2試合目 vs武南高校 2-0(25-13 25-8)勝利
接戦をものにできず、2日目に行くことはできませんでした。
本校に勝利した上尾南高校は、そのまま準決勝まで駒を進め、南部地区ベスト4となりました。結果的に、とても悔しい敗戦となりました。
練習中は「もう1本」があっても、試合では「もう1本」はありません。今後は、2年生も含め「あと1点を確実に取りきる」ことをテーマに、練習中の1つ1つのプレーを大切にしていきます。
結果は不本意なものとなりましたが、試合を通して1年生は技術的にも精神的にも大きく成長しました。今後の活躍に期待です!
応援にお越しくださった皆様、ありがとうございました。
【男子バレーボール部】さいたま市民大会
8月20日(水)~8月21日(木)に行われた、さいたま市民大会の結果を報告します。
【1日目】
vs浦和北 0-2 (23-25 18-25) 敗戦
vs浦和西 2-0 (25-8 25-5) 勝利
→ 2位トーナメント進出
【2日目】
vs大宮工業 1-1 (25-15 21-25) 得失点差により勝利
vs県立浦和 0-2 (22-25 21-25) 敗戦
上記の試合結果より、「2位トーナメント2位」となりました。
夏休みの練習の成果を遺憾なく発揮し勝利したセットもあれば、簡単なミスや試合終盤の詰めの甘さにより落としてしまったセットもありました。この経験を活かし、夏休み以降もチーム一丸となって鍛錬を重ねていきます。
平日にも関わらず応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。
今後とも、大宮高校男子バレーボール部の応援をよろしくお願いします。
【男子バレーボール部】夏季合宿
国際武道大学にて、2泊3日の合宿を行いました。
国際武道大学、会津学鳳高校、上尾高校、八千代高校、東京学館高校、千葉黎明高校、千葉西高校、明治大学明治高校と練習試合を行いました。大学生チームや各都県の実力校と試合を重ね、確実に力をつけることができました。
3日間お世話になりました。ありがとうございました!!