部活動・美術部
【美術部】体育祭での部活動紹介部門リレー
恒例になりました。令和初の体育祭において、今年も美術部は、部活動対抗リレーの部活紹介部門に出場しました。
5つある団のカラーをテーマにして、それぞれの色で表現しました。今回は、並べると1つの大作になり、グラウンドでも映える広がりを工夫してあります。
制作、発表と全員で協力して行い、部内の雰囲気がうかがえる出来になったのではないでしょうか。

5つある団のカラーをテーマにして、それぞれの色で表現しました。今回は、並べると1つの大作になり、グラウンドでも映える広がりを工夫してあります。
制作、発表と全員で協力して行い、部内の雰囲気がうかがえる出来になったのではないでしょうか。
令和元年度 埼玉県美術展覧会(県展)入選しました!
県展2名入選!
埼玉県芸術文化祭2019第69回埼玉県美術展覧会(県展)洋画部門に、美術部員が入選しました。
県展は、6月19日(水)まで(※月曜休館)北浦和の県立近代美術館にて開催されています。10:00~17:30開館で入場無料なので、お近くにおいでの際は、是非お立ち寄りください。
第69回埼玉県美術展覧会 洋画部門入選作品

3年 矢部さん 「昏昏と」 2年 坂本さん 「揺らぎ」
埼玉県芸術文化祭2019第69回埼玉県美術展覧会(県展)洋画部門に、美術部員が入選しました。
県展は、6月19日(水)まで(※月曜休館)北浦和の県立近代美術館にて開催されています。10:00~17:30開館で入場無料なので、お近くにおいでの際は、是非お立ち寄りください。
第69回埼玉県美術展覧会 洋画部門入選作品
3年 矢部さん 「昏昏と」 2年 坂本さん 「揺らぎ」
平成29年度埼玉県美術展覧会(県展)入選!
県展1名入選!
埼玉県芸術文化祭2017第67回埼玉県美術展覧会(県展)洋画部門に、美術部員が入選しました。
県展は、6月21日(水)まで(※月曜休館)北浦和の県立近代美術館にて開催されています。入場無料なので、お近くにおいでの際は、是非お立ち寄りください。
第67回埼玉県美術展覧会 洋画部門入選作品

3年 武藤さん 「晴れの日」
埼玉県芸術文化祭2017第67回埼玉県美術展覧会(県展)洋画部門に、美術部員が入選しました。
県展は、6月21日(水)まで(※月曜休館)北浦和の県立近代美術館にて開催されています。入場無料なので、お近くにおいでの際は、是非お立ち寄りください。
第67回埼玉県美術展覧会 洋画部門入選作品
3年 武藤さん 「晴れの日」
美術部 大高祭(文化祭)がありました
9月3日(土)~4日(日)に大高祭が催され、美術部は、作品展示と販売を行いました。
今年度の県展入賞作をはじめ、県展出品作品や昨年度の高校美術展出品作品など、F50号の大作等が多数展示されました。また、七宝焼きの体験とポストカード販売も実施しました。前年にご指摘いただいた七宝焼きをストラップへ加工する際の耐久性を、台座に付けることによって改良させていただきました。ありがとうございました。
多数ご来場の皆様へ感謝申し上げます。





今年度の県展入賞作をはじめ、県展出品作品や昨年度の高校美術展出品作品など、F50号の大作等が多数展示されました。また、七宝焼きの体験とポストカード販売も実施しました。前年にご指摘いただいた七宝焼きをストラップへ加工する際の耐久性を、台座に付けることによって改良させていただきました。ありがとうございました。
多数ご来場の皆様へ感謝申し上げます。
美術部の体育祭部活動紹介リレー
過日行われた体育祭の様子です。
今年度も、このところ恒例となっている部活紹介部門へ参加しました。5つある各団のカラーをイメージした作品を制作し、抱えてトラックを走ります。途中、各ブロックの前で、絵の具により魚の目を描き入れ、完成させてゴールしました。以前は、ドラゴンの横断幕を用いたこともあります。短期間で創り上げましたが、楽しい作品に仕上がったと思います。
平成28年度埼玉県美術展覧会(県展)入選しました!
県展2名入選!
埼玉県芸術文化祭2016 第66回埼玉県美術展覧会(県展)第2部洋画部門に、美術部員2名が入選しました。
県展は、北浦和の県立近代美術館にて、5月31日(火)~6月22日(水)で開催されています。月曜日休館で10:00~17:30開館となっています。入場無料なので、お近くへお寄りの際は、是非ご覧ください。
また、入選作品は、9月3日(土)~4日(日)の本校文化祭でも展示される予定です。他にも部員たちが日々熱心に制作しているF50号の大作などが目白押しなので、併せてご鑑賞いただければ幸いです。
第66回埼玉県美術展覧会 第2部洋画部門入選作品
2年 田口さん 「幸せな時間」 2年 溝口さん 「夕寝」
埼玉県芸術文化祭2016 第66回埼玉県美術展覧会(県展)第2部洋画部門に、美術部員2名が入選しました。
県展は、北浦和の県立近代美術館にて、5月31日(火)~6月22日(水)で開催されています。月曜日休館で10:00~17:30開館となっています。入場無料なので、お近くへお寄りの際は、是非ご覧ください。
また、入選作品は、9月3日(土)~4日(日)の本校文化祭でも展示される予定です。他にも部員たちが日々熱心に制作しているF50号の大作などが目白押しなので、併せてご鑑賞いただければ幸いです。
第66回埼玉県美術展覧会 第2部洋画部門入選作品
2年 田口さん 「幸せな時間」 2年 溝口さん 「夕寝」
美術部 工事現場の壁画に部員の合作が展示!
さいたま新都心第二期開発工事の現場を囲む仮囲いに地域の子供たちの絵画作品が登場しました。
未来の新都心を想像して描いた夢のある作品が集いました。
大宮高校美術部の作品もあります。
お近くをお通りの際は是非ご覧ください!
未来の新都心を想像して描いた夢のある作品が集いました。
大宮高校美術部の作品もあります。
お近くをお通りの際は是非ご覧ください!
平成26年度埼玉県美術展覧会(県展)入選!
県展2名入選!
埼玉県芸術文化祭2014第64回埼玉県美術展覧会(県展)第2部洋画部門に、美術部員が入選しました。
県展は一般の人も出品し、洋画部門は出展作品数が多いため難関ですが、今回は2名が入選しました。また、鳥飼さんは、2年連続の入選を果たしました。県展は、6月18日(水)まで(※月曜休館)北浦和の県立近代美術館で開催されています。入場無料なので、お近くにお寄りの際は、是非お立ち寄り下さい。
応募者全員が50号の大作に取り組み、入選以外のものも良い作品に仕上がっています。これらは、9月6(土)~7日(日)の本校文化祭で美術室にて展示する予定ですので、こちらも併せてご覧いただければ幸いです。
第64回埼玉県美術展覧会 第2部洋画部門入選作品

3
3年 鳥飼さん 「翠陰」 3年 直井さん 「深窓」
埼玉県芸術文化祭2014第64回埼玉県美術展覧会(県展)第2部洋画部門に、美術部員が入選しました。
県展は一般の人も出品し、洋画部門は出展作品数が多いため難関ですが、今回は2名が入選しました。また、鳥飼さんは、2年連続の入選を果たしました。県展は、6月18日(水)まで(※月曜休館)北浦和の県立近代美術館で開催されています。入場無料なので、お近くにお寄りの際は、是非お立ち寄り下さい。
応募者全員が50号の大作に取り組み、入選以外のものも良い作品に仕上がっています。これらは、9月6(土)~7日(日)の本校文化祭で美術室にて展示する予定ですので、こちらも併せてご覧いただければ幸いです。
第64回埼玉県美術展覧会 第2部洋画部門入選作品
3年 鳥飼さん 「翠陰」 3年 直井さん 「深窓」
埼玉県高校美術展開催中
第56回埼玉県高校美術展がさいたま市プラザノースで12月26日(木)まで開催されています。
本校からも3点出品しています! ぜひ御来場ください。
美術部25年度埼玉県美術展覧会入選
祝! 埼玉県芸術文化祭2013 第63回埼玉県美術展覧会〈県展〉 第2部洋画部門に、美術部員が入選しました。
この展覧会は、一般の方々も出品されるので、高校生にとって入選するのは難関となっています。入選作品は、北浦和の県立近代美術館で6月19日(水)〈*月曜休館〉まで展示されています。県展は入場無料なので、お近くにお寄りの際は、ご鑑賞ください。
また、9月の文化祭では、この作品をはじめ高校美術展出品作品等のたくさんの絵画を展示いたします。ぜひご覧下さい。
第63回埼玉県美術展覧会(県展)入選作品
2年 鳥飼さん 「星渓園」