カテゴリ:結果報告
ダンス部 平成30年度埼玉県高等学校ダンス発表会
5/4(木)にさいたま市文化センターで行われた「埼玉県高等学校ダンス発表会」で発表してきました。
今年はずっとお世話になっている渋沢先生とコーチである大学生の塚田先輩とともに、練習を重ねてきました。
大会に向けては、今年2月に本格的に作品の練習を開始し、本番まで熱心に取り組んできました。
その成果があらわれて、本番のステージではフォーメーションも決まり、27人全員の息のそろった最高の演技を披露することができました。

これで3年生は引退となります。
1,2年生力を合わせ、文化祭に向けて先輩に負けないようなステージを作り上げられるよう、そして、今年は男子部員も増えたので、新たなステージがお見せできるように頑張りたいと思います。
新たな船出をするOKDC17th×18thの文化祭ステージを見に来てください。
今年はずっとお世話になっている渋沢先生とコーチである大学生の塚田先輩とともに、練習を重ねてきました。
大会に向けては、今年2月に本格的に作品の練習を開始し、本番まで熱心に取り組んできました。
その成果があらわれて、本番のステージではフォーメーションも決まり、27人全員の息のそろった最高の演技を披露することができました。
これで3年生は引退となります。
1,2年生力を合わせ、文化祭に向けて先輩に負けないようなステージを作り上げられるよう、そして、今年は男子部員も増えたので、新たなステージがお見せできるように頑張りたいと思います。
新たな船出をするOKDC17th×18thの文化祭ステージを見に来てください。
ダンス部 平成29年度埼玉県高等学校ダンス発表会
5/3(水)にさいたま市文化センターで行われた「埼玉県高等学校ダンス発表会」で発表してきました。
今年はずっとコーチをしてくださっている渋沢先生に加え、大学生の小林先輩もコーチに迎えて、練習を重ねてきました。
大会に向けては、今年1月に基礎練習を開始し、本番まで熱心に練習を続けてきました。
その成果があらわれて、本番のステージではOKDC15th×16thでのセクシーかつパワフルな最高の演技を披露することができました。

これで3年生は引退となります。
今年は男子部員も入部しました。1,2年生力を合わせ、文化祭に向けて先輩に負けないようなステージを作り上げられるよう頑張っていきたいと思います。
新たな船出をするOKDC16th×17thの文化祭ステージを見に来てください。
今年はずっとコーチをしてくださっている渋沢先生に加え、大学生の小林先輩もコーチに迎えて、練習を重ねてきました。
大会に向けては、今年1月に基礎練習を開始し、本番まで熱心に練習を続けてきました。
その成果があらわれて、本番のステージではOKDC15th×16thでのセクシーかつパワフルな最高の演技を披露することができました。
これで3年生は引退となります。
今年は男子部員も入部しました。1,2年生力を合わせ、文化祭に向けて先輩に負けないようなステージを作り上げられるよう頑張っていきたいと思います。
新たな船出をするOKDC16th×17thの文化祭ステージを見に来てください。
ダンス部平成28年度埼玉県高等学校ダンス発表会
5/3(水)にさいたま市文化センターで行われた「第19回埼玉県高等学校ダンス発表会」で発表してきました。
2,3年生が今年の1月から大会に向けて基礎練習を開始し、本番まで練習を積み重ねてきました。
今年は「セクシーかつ力強い女性」をイメージしたダンスで、女性らしさの中にも部員の持つパワーを感じさせる舞台を作り上げることができました。
大会はコンクール部門と参加発表部門に分かれていますが、大宮高校は参加発表部門の出演順1番で、オープニングを飾るにふさわしい部員全員の気持ちの揃った渾身の演技を披露することができたと思います。

これで3年生は引退となります。
これから1,2年生力を合わせ、文化祭に向けて先輩に負けないようなステージを作り上げられるよう頑張っていきたいと思います。
どうぞ文化祭のステージを見に来てください。
2,3年生が今年の1月から大会に向けて基礎練習を開始し、本番まで練習を積み重ねてきました。
今年は「セクシーかつ力強い女性」をイメージしたダンスで、女性らしさの中にも部員の持つパワーを感じさせる舞台を作り上げることができました。
大会はコンクール部門と参加発表部門に分かれていますが、大宮高校は参加発表部門の出演順1番で、オープニングを飾るにふさわしい部員全員の気持ちの揃った渾身の演技を披露することができたと思います。
これで3年生は引退となります。
これから1,2年生力を合わせ、文化祭に向けて先輩に負けないようなステージを作り上げられるよう頑張っていきたいと思います。
どうぞ文化祭のステージを見に来てください。
平成26年度埼玉県高等学校ダンス発表会
5/5(月)にさいたま市文化センターで行われた「埼玉県高等学校ダンス発表会」で発表してきました。
今年は2,3年生で1曲を踊りきるという内容で、1月から練習を積み重ねてきました。練習が思うように進まないときもありましたが、最後は一致団結、心のこもったダンスを発表することが出来ました。
講評でも初めて「すばらしい」という言葉をいただき、このチームの集大成、有終の美を飾ることが出来ました。

これで3年生は引退となります。
男子部員がいなくなってしまうのは残念ですが、これから1,2年生力を合わせ、まずは文化祭に向けて頑張って生きたいと思います。
どうぞ文化祭のステージを見に来てください。
今年は2,3年生で1曲を踊りきるという内容で、1月から練習を積み重ねてきました。練習が思うように進まないときもありましたが、最後は一致団結、心のこもったダンスを発表することが出来ました。
講評でも初めて「すばらしい」という言葉をいただき、このチームの集大成、有終の美を飾ることが出来ました。
これで3年生は引退となります。
男子部員がいなくなってしまうのは残念ですが、これから1,2年生力を合わせ、まずは文化祭に向けて頑張って生きたいと思います。
どうぞ文化祭のステージを見に来てください。
埼玉県高等学校ダンス発表会
5/5(日)にさいたま市文化センターで行われた「埼玉県高等学校ダンス発表会」で発表してきました。
2、3年生が1月から練習を積み重ねてきた成果のあらわれた、気持ちのこもった力強いダンスを踊りきることができました。
2、3年生が1月から練習を積み重ねてきた成果のあらわれた、気持ちのこもった力強いダンスを踊りきることができました。
3年生はこれで引退となります。
今年の3年生は男子が初めて入部したといえる学年です。
新しいダンス部の歴史を踏み出した学年の集大成ともいえる演技ができ、有終の美を飾ることができました。
今年の3年生は男子が初めて入部したといえる学年です。
新しいダンス部の歴史を踏み出した学年の集大成ともいえる演技ができ、有終の美を飾ることができました。
これからは1年生を加え、1、2年生で新たにスタートを切ることになります。
文化祭ですばらしいステージが見せられるようがんばっていきたいと思います。
どうぞ文化祭のステージを見に来てください。
文化祭ですばらしいステージが見せられるようがんばっていきたいと思います。
どうぞ文化祭のステージを見に来てください。