水泳部・活動報告

部活動・水泳部

【水泳部】スプリント大会 出場

第39回埼玉県高等学校スプリント競技大会に出場しました!

 

[日程]

  6/4㈯

[会場]

  川口市立東スポーツセンター プール

[出場種目]

  男子50m自由形

 

大幅自己ベストタイム更新!

たとえ水泳経験が浅くても、

トレーニングが苦しくても、

水が冷たくても、

泳ぎ抜いた成果が出ました。

練習中も、

部員同士で力を合わせて

活発な活動ができてきました。

新入部員達の顔つきも

この2ヶ月で グッと逞しくなってきたように

感じられます。

次は学校総合体育大会。

「部活動」として、

「スイマー」として、

より一層 飛躍できるように

励み続けます!

 

 

 

 

【水泳部】St.Paul's Cup2022 出場

St.Paul's Cup2022(第7回埼玉県高等学校競泳競技春季記録会) へ出場しました!

[日程]

  4/24㈰

[会場]

  立教学院セントポールズアクアティックセンター

[出場種目]

  男子1500m自由形

  男子400m自由形

リザルトと撮影した映像を見ながら、自分のレースの成果と反省を行いました。

速い選手の泳ぎも見学することができ、部員達も勉強になりました。

 

いよいよ水泳のシーズンが始まりました。

今後の大会に向けて、チームで全力を注ぎます!

 

【水泳部】OBOG協同プール掃除

4/16㈯ プール掃除をしました。

社会人や大学生となっている先輩にも手伝っていただき(今年は総勢13名の先輩方の協力をいただきました)、

半日で綺麗になりました。

代々本校水泳部は、先輩後輩の情を濃やかにしつつ、

和気藹々した雰囲気の中で、皆で頑張り抜くチームです。

先輩方が大切にしてきたこのプールで、今年も今月末より泳ぎ始めます!

シーズンに向けて【水泳部】

4月16日から18日の3日間、本校プールの掃除をしました。
シーズン中は毎日一緒に練習をする、浦和西高校水泳部の皆さんも加わってくださり、とても綺麗になりました。
水も張り終え、27日から外で泳ぎ出します。オフシーズン中の室内プール練習から、屋外プールでの練習になりますが、寒さに負けず、皆で頑張りたいと思います!

埼玉県公立校大会(水泳) レース結果

8月25日(月)に埼玉県公立高校水泳競技大会がありました。
入賞に関しては、以下の通りです。

  ◇男子 総合 第7位
  ◇男子 400MメドレーR 丸山(1年)・松本(2年)・佐藤優(2年)・堀口(1年) 第5位
  ◇男子 50M背泳ぎ 丸山(1年) 第1位 〈大会新記録樹立〉
  ◇男子 100M背泳ぎ 丸山(1年) 第2位
  ◇男子 100Mバタフライ 佐藤優(2年) 第7位

大高水泳部一丸となって臨み、個人種目だけではなく、リレー種目でも入賞することができました。その結果、「総合」でも入賞でき、大きな収穫が得られた大会でした。
とは言うものの、まだまだ練習不足を痛感したのも事実です。さらに軒昂たる練習雰囲気のなか、来月の新人戦での好タイムを目指していきます!


     川口市青木町公園総合運動場プールにて

インターハイ(水泳) レース結果

8月17日(日)~20日(水)に、競泳のインターハイがありました。
100M背泳ぎに丸山優稀(1年)が出場しました。
結果は59秒25で、ベストタイムを更新したものの、目標タイムには及ばず、肝を嘗める思いをしましたが、次に向けての課題を見つけることができました。
25日(月)には埼玉県公立校大会があります。大高水泳部として、部員一同さらに邁進していきます!


  千葉県国際総合水泳場(千葉県習志野市)の正面看板にて

水泳 プール締め

 10月9日(土)に恒例の4×4個メ リレーが行われ
今シーズンの学校プールの中での練習が終了しました.

浦和西高校の水泳部と合同で,にぎやかに行われました.