文字
背景
行間
令和8年度、本校は創立100周年を迎えます。
特設ホームページ公開中
◎令和7年度 県指定事業
・「チーム県立学校」オンライン講座事業
◎令和7年度 国指定事業
・高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)
卒業後の各種証明書等の申請方法は、
① 直接本校事務室まで来て申請する方法
② インターネットで申請する方法
の2通りがあります。
下記の説明を読んで、日程に余裕をもって申請してください。
【事務室の受付時間】
平日 8:30〜16:30
(土・日・祝日・12/29〜1/3は受付できません)
ご不明な点は大宮高校事務室までお問い合わせください。
TEL 048-641-0931
【1】 卒業証明書・調査書等の従来どおりの学校窓口交付申請について
|
◆卒業証明書について 方 法:下の「諸証明書交付申請願兼発行台帳 (卒業生用)」をダウンロードし、 必要事項を記入の上、事務室に申し込んでください。
手数料:一通につき400円 ※原則キャッシュレス決済とし、現金は使用できません。
決済可能なブランドは本ページ下部を御覧ください。
事務室で即日交付*します。 (*英文での証明書を希望される場合、1週間程度の期間を要します。)
◆調査書・成績証明書について 次に、下の「諸証明書交付申請願兼発行台帳 (卒業生用)」をダウンロードし、
必要事項を記入の上、事務室まで申し込んでください。なお、調査書の交付を
申請する方は、下の「調査書交付願(卒業生用)」も記入し上記書類とともに 事務室に提出してください。各用紙については、事務室でも用意しています。 発行までに日数がかかりますので余裕をもって申込みをしてください。
手数料:一通につき400円 ※原則キャッシュレス決済とし、現金は使用できません。 決済可能なブランドは本ページ下部を御覧ください。 調査書交付願(卒業生用).pdf
平成8年3月卒業生までは20年間 平成9年3月卒業生からは5年間 になっておりますので、発行できない場合がありますが御了承ください。 この場合は「発行できない旨の証明書」を発行します。(手数料無料) |
【2】 卒業証明書・調査書等のインターネット交付申請について
|
卒業証明書・調査書等の交付が、インターネットでも可能になりました。(埼玉県電子申請・届出サービス利用)
行ないますので、御了承ください。(「証明書等交付通知書」を持参してください。) なお、調査書の交付を申請した方は、下の「調査書交付願(卒業生用)」に御記入の上、 調査書受領の際に窓口に提出してください。 ※遠隔地にお住まいの方については、郵送での対応をしますので事務室へ御相談ください。
調査書交付願(卒業生用).pdf
インターネット申請は、下のリンクからどうぞ。 インターネット申請のページ(埼玉県電子申請システム) ※インターネット申請は、御本人に限り行えます。 |
収入証紙の廃止に伴いキャッシュレス決済が始まりました。 |
令和5年10月からキャッシュレス決済により、各種証明書の発行手数料を支払うことが可能になりました。 キャッシュレス決済が可能な決済ブランドについて (1)窓口申請の場合 クレジットカード(Visa、Mastercard) ※令和6年10月1日から(JCB、American Express、Diners Club)も、ご利用可能になります。 電子マネー(nanaco、WAON、楽天Edy、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、 SUGOCA、nimoca、はやかけん ※PiTaPaはご利用になれません。) コード決済(PayPay、auPAY、楽天ペイ、d払い) デビットカード※(Visa、Mastercard) (2)電子申請の場合 クレジットカード(Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club) コード決済(PayPay、auPAY、d払い) ペイジー
※令和6年4月1日以降、収入証紙を使用しての手数料の支払いはできません。 お手元に残った埼玉県収入証紙については、証紙代金の還付が可能です。詳細は下のリンクを御覧ください。 |