文字
背景
行間
【2月18日(土)開催の中学校1,2年生対象の学校説明会(見学会)の参加者発表】
2月18日(土)開催の中学校1,2年生対象の学校説明会(見学会)に多数の参加申し込みいただき、ありがとうございました。
厳正なる抽選の結果、以下の方々が当選いたしましたことをお知らせします。
以下のPDFファイルから、受付番号と中学校名を合わせてご確認ください。
当選された方は、当日、受付用紙を印刷・記入の上ご持参ください。やまぼうし会館で受付を行います。
また、スリッパ等上履きをご持参ください。
新型コロナウイルス感染症の状況によりましては、実施を見合わせる場合もございます。当日本校HPで実施の可否をご確認ください。
【2月4日(土)開催の中学校1,2年生対象の学校説明会(見学会)の参加者発表】
2月4日(土)開催の中学校1,2年生対象の学校説明会(見学会)に多数の参加申し込みいただき、ありがとうございました。当初入力画面に不備がありましたことを、お詫び申し上げます。
厳正なる抽選の結果、以下の方々が当選いたしましたことをお知らせします。
以下のPDFファイルから、受付番号と中学校名を合わせてご確認ください。
当選された方は、当日、受付用紙を印刷・記入の上ご持参ください。やまぼうし会館で受付を行います。
また、スリッパ等上履きをご持参ください。
新型コロナウイルス感染症の状況によりましては、実施を見合わせる場合もございます。当日本校HPで実施の可否をご確認ください。
◆教育長メッセージ【9月8日更新】
通知(8月30日付)(埼玉県教育委員会作成)
※ (中学生・高校生向け)教育長メッセーシ.pdf、(保護者向け)教育長メッセーシ.pdf
◆児童生徒の自殺予防に係る取組について(通知)(12月13日付)【12月26日更新】
通知(埼玉県教育委員会作成)
※ 【教生指611】児童生徒の自殺予防に係る取組について(通知).pdf、(別添1)(写)児童生徒の自殺予防に係る取組について(通知).pdf
◆感染症への本校の対応 【12月23日更新】
- 引き続き感染防止対策を徹底しながら、通常通りの教育活動を実施します。
- 部活動についても、感染防止対策を必須としています。
- 長期休業に入りますが、家庭での感染対策を引き続きお願いいたします。あわせて、本人や家族の体調が思わしくない場合や、近親者の感染などの際は、学校まで連絡するとともに登校・部活動への参加をせずに、自宅で休養してください。
参考(埼玉県教育委員会作成)
※ 【教保体1337-1】マスクの着脱に係る児童生徒等への適切な対応について(依頼).pdf、【県教育委員会】マスク啓発リーフレット.pdf(R4.12.2付)
※ 【教保体1362-1】「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」の変更等について.pdf(R4.12.1付)
※ 【教保体1267-1】冬季における新型コロナウイルス感染症及び季節性インフルエンザの同時流行に備えた感染防止対策の徹底について(通知).pdf(R4.11.9付)
※ 【保体課・事務連絡】新型コロナウイルスと季節性インフルエンザの同時流行に備えたリーフレットについて.pdf、別紙1:同時流行リーフレット(この冬は、ワクチン接種・新型コロナ抗原定性検査キット・解熱鎮痛薬の準備を).pdf、別紙2:同時流行リーフレット(セット版) .pdf(R4.11.2付)
※ 【保体課】秋冬の新型コロナ ウイルス感染症及び季節性インフルエンザ に係る情報提供 について.pdf(R4.10.18付)
※ 【教保体1140-1】「県立学校における当面の臨時休業等の目安」の改正について.pdf、別紙「県立学校における当面の臨時休業等の目安について」(令和4年10月17日適用).pdf、【保体課・事務連絡】県立学校における当面の臨時休業等の目安に関するQA.pdf(R4.10.13付)
※ 【教保体第1057号】新型コロナウイルス陽性者発生時の対応について(通知).pdf、(別紙)県立学校における陽性者発生時の対応フロー(R040927改定).pdf、(参考)【保体課・0804事務連絡】新型コロナウイルスへの感染が確認された者及び濃厚接触者への対応等について.pdf(R4.9.27付)
※ 【教保体第1029号】全数届出の見直しに伴う県登録窓口への登録について(通知).pdf、リーフレット「自分の健康・命を守るため陽性者登録窓口へ登録しよう」ver8.pdf、(写)【感染症対策課】感対第846-8号.pdf、【厚生労働省】新型コロナウイルス感染症の抗原定性検査キットの適正な選択に関するリーフレットについて.pdf(R4.9.27付)
※「新型コロナワクチン接種の正しい理解のために」(埼玉県教育委員会作成)
◆学校における感染症対策について(大宮高校感染症対策方針の内容・名称を変更しました)及び健康観察カード
- 学校における感染症対策について(041017改訂).pdf(10月17日改訂)
- 生徒健康観察カード.pdf(令和3年度に、一部書式変更しています。それ以前の様式を使っていただいても構いません)
◆緊急時のお知らせなどは、以下のページに掲載します。
- 緊急情報(本校HP)
- 大宮高校緊急情報ウェブサイト
※本校HPがつながりにくい場合は、緊急ウェブサイトをご覧ください。
【メール】
info@ohmiya-h.spec.ed.jp
※上記@は全角です。(迷惑メール防止)
メール送信時は、半角の@にしてください。
【TEL】
048-641-0931
※お急ぎの場合は、電話にて問合わせ下さい。
【FAX】 048-640-1965
- 令和4年度 学校説明会等の予定 公開中
- 授業動画 公開中
- 学校概要説明動画 公開中
【お知らせ】
- 令和5年度入学生の「1人1台端末環境整備」の方針について 【R4.11.26】
(ログインしてご覧ください)
*本年度のパスワードでご利用ください。
- [お知らせ] 12/3 感染者の状況について(一部更新)
- [全] 11/11 令和4年度 PTA主催行事「卒業生に学ぶ会」動画配信について
- [1年] 10/11 学年通信
- [2年] 9/5 【令和4年度修学旅行について】
- [3年] 10/3 学年通信
- [3年] 10/20 令和4年度「卒業を祝う会」予算支出について
令和4年度
- 世界をリードする科学技術人材育成事業指定校
- 「チーム県立学校」オンライン講座事業
- 埼玉と世界をつなぐハイブリッド型国際交流事業
- 学校自己評価システムシート
- R4大宮高校 活性化・特色化方針(スクールポリシー)(PDF)
- 大宮高校いじめ防止基本方針(PDF)
- 部活動に係る活動方針(令和4年度)(PDF)
- 大宮高校英語科「CAN-DOリスト」(PDF)
- R5教員人事応募シート(大宮高校)(PDF)